2004年12月号 特集 ISO9001:2000 適合性審査とその付加価値 第三者審査においては、審査登録機関によるコンサルティング的な審査が問題となっている。審査やサーベイランスにおいて、改善の余地などの付加価値をつけることは認められているが、それに具体的な解決方法を勧告することはできない。 しかし、受審組織側から第三者審査にさらなる付加価値を求める声は依然として多く、各機関においても顧客ニーズに応えるべく様々な努力をしているが、第三者審査とコンサルティングの境界については曖昧な部分も多く、時として適合性審査の範囲を逸脱してしまうケースも見られるようだ。 そこで今回の特集では、付加価値のある審査とは何か、第三者審査とコンサルティングの境界はどこにあるのか、適合性審査においてコンサルティング行為を行うことの問題点は何か、さらに受審組織側の問題点など、第三者審査の付加価値に関する考え方を考察する。
■適合性審査とコンサルティングの境界 財団法人 日本適合性認定協会 システム認定部技術担当部長 寺部 哲央氏 ■審査登録機関が取り組む付加価値審査 1.財団法人 日本品質保証機構(JQA) 企画センター 企画部 参事 三神 徹氏 2.株式会社 ジェイ-ヴァック(J-VAC) 代表取締役社長 森田 允史氏 3.デット ノルスケ ベリタス認証事業(DNV) 日本支社 支社長 二宮 正克氏 ■付加価値審査の実態 西沢総合研究所 所長 西沢 隆二氏 ■付加価値審査の問題点 編集室 ■第17回 「四つの視点」(審査機関、審査員研修機関、コンサルタント) 今月のテーマ『ISO13485システム構築の問題点』 1.テュフ ラインランド ジャパン(株) MS部 主任監査員 相原 道明氏 2.SGSジャパン(株) 認証サービス事業部 主任審査員 岡部 政廣氏 3.KPMGエムエムシー(株) ディレクター 宮原 通晴氏 ■連載 第2回 「食品安全マネジメントシステムとは何か」 フーズ・コミュニケーションズ 代表 西浦 孝輝氏 ■連載 第2回 「組織における情報セキュリティの意義」 株式会社 日本情報セキュリティ認証機構(JACO-IS) 顧問(前・代表取締役社長) 岡田 政紀氏 ■連載 第19回 Ver.0からの出発―ISOを切り拓いた人たち― 日本電気株式会社 エグゼクティブ・エキスパート 山口 耕二氏 ■Topics 情報セキュリティマネジメントシステム規格化最新動向 ―ISO/IEC17799はFDISへ! ISMSはFCDから審議開始― ■特集2 ISO14001審査登録機関アンケート ◇ISO14001国内審査登録機関登録実績 ◇審査登録機関 Q&A ◇審査登録機関 連絡先・認定範囲 ■連載 リレー随筆 〜品質編〜「構成要素で見るISO9001の有効活用方法」 I&N ISOコンサルタント事務所 仲谷 修次氏 ■連載 リレー随筆 〜環境編〜「コミュニティ・コミュニケーションの時代へ」 CO-WORKS代表 飯島 ツトム氏 ■NEWS FLASH ・ISO14001:2004発行! 移行期間は18ヵ月で決定か ・第2回 IRCAフォーラム開催 ・審査登録機関協議会が第10回総会開催 ・2004年度デミング賞・デミング賞実施賞・日本品質管理賞決定 ■連載 第4回 「ISO/TS16949:2002導入のポイント」―コアツールの活用― ロイド・レジスター・クオリティ・アシュアランス(LRQA) 井ノ口 正氏 ■ISO取得最新動向 ヤフー株式会社 ―ISMS/BS7799-2― 情報管理対策本部セキュリティチーム 山野目 多香子氏 表迫 幸氏 青黄 由美子氏 ■連載 マネジメントシステム導入「コンサルティングの事例から」 株式会社 日本コンサルタントグループ・建設産業システム研究所 志村 満氏 ■連載 ISO9001:2000 ミニQ&A ■連載 質素9001 〜あるいはネコ好きのためのISO入門〜 ■JAB ニュース/NEWS ■ISO9000/14000 10月の認証実績 ■アセスメント協会活動報告