ISO研修、ISOセミナー:ISO9001、ISO14001、ISMS、OHSAS、シックスシグマのことなら、グローバルテクノ
ISO研修、ISOセミナーのリーダーカンパニー グローバルテクノ
ISO 9001 ISO 14001 会社概要 雇用情報 リンク集
ISO情報 ISO研修・ISOセミナー ISOコンサルテーション ISO出版 申込み・お問合せ 事業所一覧 ENGLISH

TOP PAGE > 出版 > アイソムズ

ISO出版

back

国内初、ISO専門月刊誌
アイソムズ

毎月25日発売
定価 <1冊>:1400円
1年間<12冊>:16,800円
3年間<36冊>:39,000円 (年間購読制、税・送料込)

 

2006年9月号(8/25発売)

特集:ISO14000シリーズ
続々登場!地球温暖化防止に挑む、
新環境マネジメント規格


2005年に発効された「京都議定書」では日本の温室効果ガス削減量は、2008〜2012年の平均排出量を1990年比6%削減することが規定されている。この削減約束達成のためには国、産業界及び国民各階層において最大限の努力が求められる。国や産業界が削減約束達成に向けて、様々な取組みを開始している中、ISO14000シリーズに新たな規格が登場しはじめた。

EMS段階的実施のガイド(ISO14005)、環境ラベル―TypeV―(ISO14025)、LCA(ISO14044)、環境コミュニケーション(ISO14063)、温室効果ガス(ISO14064-1〜3)、など様々なニーズに対応する新規格は、今後どのように地球温暖化防止などの環境管理ツールとして利用されていくのだろうか。今月の特集は、新たなISO14000シリーズ規格について、その概要と今後の展開について報告する。


■地球温暖化防止と京都議定書
編集室

■EMS段階的実施のガイド ―ISO/WD14005―
IMSコンサルティング株式会社 取締役顧問 ISO/TC207/SC1エキスパート 寺田 博氏

■環境ラベル TypeV ―ISO14025―
社団法人産業環境管理協会 環境技術部門 製品環境情報事業センター
LCA開発推進室 主査 中庭 知重氏

■LCA要求事項及び指針 ―ISO14044―
独立行政法人産業技術総合研究所 ライフサイクルアセスメント研究センター センター長
東京大学人工物工学研究センター 光学博士・教授 稲葉 敦氏

■環境コミュニケーション ―ISO14063―
環境監査研究会 代表幹事 ISO/TC207/WG4エキスパート 後藤 敏彦氏

■温室効果ガス ―ISO14064 Part1〜3―
編集室

■特集2 ISO9001審査登録機関アンケート
国内最新登録実績/審査登録機関Q&A/審査登録機関連絡先・認定範囲

■審査登録機関TOPインタビュー ―ISO審査の現状・未来を探る―
株式会社マネジメントシステム評価センター 代表取締役社長 阿部 章氏

■「四つの視点(コンサルタント、企業)
「なぜ起こる?ISO9001取得企業の品質事故U

・(株)ISO・マスターズ 代表取締役 萩原 睦幸氏
・(株)新環境経営研究所 シニアコンサルタント 西村 仁氏
・大成建設(株) 関西支店 土木部 榊 修一氏

■内部統制とISO 第6回 リスクの評価と対応について
三優ビーディーオーコンサルティング株式会社 代表取締役・公認会計士 長山 宏氏

■情報活用に役立つISO/IEC27001構築へのアプローチ 第6回 ISO/IEC27001の効果的な運用
con Passione代表 村田 一彦氏

■連載 マネジメントシステム導入「コンサルティングの事例から」
株式会社日本コンサルタントグループ・建設産業システム研究所 志村 満氏

■連載 リレー随筆 〜品質編〜 「医療機器で活かすISO9001」
株式会社メディライト 代表取締役 幕田 尚幸氏

■連載 リレー随筆 〜環境編〜 「当社のキーワードは本業での社会貢献」
株式会社グレイス 代表取締役社長 安井 悦子氏

■ISO取得最新動向 ―GMP、ISO14001、OHSAS18001統合MS
帝三製薬株式会社 代表取締役社長 田中 利男氏
立川工場工場長 栗原 英司氏

■NEWS FLASH
・JACBが『社会的期待に応える審査』についての討議結果報告書を公開
・経産省、環境省が『環境管理における公害防止体制の整備の在り方に関する検討会』を設置
・QMS審査員研修コースにおけるIPCロゴ使用終了とIATCA基準審査員の取扱い
・LRQAが地球温暖化ガス排出量検証のセミナー実施

■連載 ISO9001:2000 ミニQ&A

■誌上ポータルサイト


■JAB ニュース/NEWS

■ISO9000/14000 7月の認証実績

■アセスメント協会活動報告

バックナンバー一覧
お申込みはこちら
アイソムズ2006.9月号、誌上ポータルサイトより
ビーブイキューアイジャパン(BVQI)

JIPDECよりISO/IEC27001の認定を取得
JISQ27001:2006(ISO/IEC27001:2005)の認定を2006年8月2日にJIPDEC(日本情報処理開発協会)より取得し、審査を開始しました。ISO/IEC27001は2005年に10月に発行された情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の規格であり、この規格に基づいてシステムを構築することで、脅威や脆弱性から情報資産を保護することができます。

WWFのGHG削減プログラムの排出量検証でソニーを支援
2006年7月25日、ソニーとWWFが合意した地球温暖化防止のための「クライメート・セイバーズ・プログラム」において、ソニーのGHG排出量検証を第三者機関として行うこととなりました。このプログラムに参加する企業はソニーが世界で12社目。BVQIはこれまでソニーの世界402全拠点、全事業領域の環境マネジメントシステムの検証、ソニーグループのCSRレポートの第三者検証を行ってきましたが、今後、ソニーがWWFと合意した「2000年の排出量をベースに2010年までにグループ全体で温室効果ガス排出量を絶対量で7%削減する」という目標の達成を検証していきます。

フォルクスワーゲングループがISO14001の適用範囲を全社に拡大
2006年6月27日、ISO14001の適用範囲を全社エリアに拡大した認証書をフォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)に対して発行しました。VGJは2000年7月に輸入車業界最大規模の車両整備センター(VPC:愛知県豊橋市)でISO14001を取得していましたが、その経験から環境重点4部門(VPCの他、中央部品倉庫、トレーニングセンター、本社総務部門)に活動を拡大、2回目の更新を機に東京オフィスなども含む会社全体に適用範囲を拡大しました。

アイソムズ2006.9月号、誌上ポータルサイトより
ロイド レジスター クオリティ アシュアランス(LRQA)

食品開発展2006に出展
毎年恒例の「食品開発展2006」が2006年10月4日(水)〜6日(金)にかけて、東京ビックサイト(東京都江東区)にて開催されます。LRQAジャパンでは、「食品開発展」に出展するとともにISO22000に関するプレゼンテーションを下記の2テーマにて開催します。
(1)10月5日(木)11:30〜12:00 特別プレゼンテーションセミナー「通信販売企業のISO22000導入」(有料)
実際にLRQAの審査によりISO22000の導入を果たした企業担当者の実践報告と審査員による現場報告を行います。
(2)10月6日(金)11:30〜12:20 出展社プレゼンテーション「安全な製品実現からISO22000マネジメントシステムの運用」(無料)
*「食品開発展」への入場券、各種セミナー(有料/無料)受付は食品開発展ウェブサイト(http://www.stecjapan.info)を参照ください。また食品開発展プログラムならびに会場入場券(ご招待券)をご希望の方はLRQAジャパンまでお問い合わせください。

“ハイテク製品”の物流ロジスティクスセキュリティ認証サービス「TAPA認証」を開始
LQRAジャパンでは、ハイテク製品の倉庫での保管や輸送のセキュリティレベルを審査し評価する「TAPA認証」を開始しました。「TAPA認証」とはTAPA(Technology Asset Protection Association・米国)が定めた「FSR(Freight Security Requirement)」と呼ばれる物流会社がとるべき保安に関する要求事項の中で規定の点数をクリアすることで与えられる認証です。欧米・アジア地区の荷主間ではこの「TAPA認証」が倉庫保管・輸送での必須条件になりつつあります。国内でも日本工業技術振興協会がTAPA・物流ロジスティクス推進協議会を発足させ、IT企業を中心に取引条件の一つとして採用する可能性も高まってきました。LRQAジャパンでは、「TAPA認証」開始にともない「TAPA・物流ロジスティクスセキュリティ認証構築セミナー」を開催します。
日時:9月4日(月) 会場:ヴィラフォンテーヌ汐留(東京・新橋汐留) 受講料:25,000円(税込)
『各地のISO便り募集』〜ISO月刊誌アイソムズ〜


(株)グローバルテクノ発刊「アイソムズ」は、ISOマネジメントシステムを中心とした様々な情報を読者の皆様に提供しているISO情報専門月刊誌です。現在、ISO関連の情報は全国版の情報が大半を占め、TV放送に例えると東京のキー局のみの番組が放送されているという状態です。弊誌ではそのような一方的な情報提供では真の姿が見えにくいとの考えから、各地のISO情報をきめ細かく掲載することによりISOに関連した現場の姿を立体的に、お伝えできればと思っております。つきましては、ISO関連の情報を全国より広く募集いたします。多数のご応募おまちしております。
※まことに勝手ながら、掲載判断は弊社編集・出版室でさせていただきます。

募集する情報
(1)各地のISO関連最新情報
ISOに関連する最新の情報。ジャンルは問いません。
(2)各地のISO関連トピックス
ISOに関連するイベントなどの情報。
(3)認証企業情報
各地のISO認証取得企業で話題となっている構築事例など。

謝礼
アイソムズ掲載分に関しましては、弊誌規定の情報料・原稿料(寄稿の場合)をお支払いいたします。

応募の方法
まずは、(株)グローバルテクノ編集・出版室に、ご連絡ください。

(株)グローバルテクノ 編集・出版室
住所:〒164-0001 東京都中野区中野5-5-11
TEL.03-3319-9201 FAX.03-3319-9008
メールアドレス:webmaster@mail.gtc.co.jp
アイソムズ会員制度


専門情報誌「アイソムズ」の年間購読契約者を対象とした会員制度です!
セミナー/書籍が10%割引となるなど、とてもお得です。


対象者
アイソムズの年間購読契約をされている方(法人、個人)。
特色
対象者が、直接の受講者、書籍購入者、または申込責任者として、当社セミナーもしくは書籍を申込みされる場合、次の特典の適用がございます。

【特典の内容】
1.グローバルテクノ主催セミナー受講料を10%割引。
2.グローバルテクノ発行書籍を10%割引。
3.当社指定セミナーへのご優待/ご招待。

特典の利用方法
(1)特典1、2の適用をご希望の方は、セミナーまたは書籍申込書の「会員番号」欄に、「アイソムズ会員番号(MS○○○○)」をご記入下さい。

(2)特典3につきましては、随時、アイソムズ誌上や当社ホームページにて当社指定セミナーをご案内いたします。

ご注意
(1)申込書に「会員番号」の記載がない場合、または特典申込み時に、アイソムズの年間購読契約が切れている方は、本特典の適用がございません。

(2)他の割引との併用はできません。他の割引制度と重複した場合、最も割引率の高い制度を適用します。

(3)特典2の発行書籍に、「割引価格」の書籍、ビデオは該当しません。また、アイソムズは該当しません。

(4)セットコースにはアイソムズ会員割引は適用されません。

(5)法人会員の方がセミナーなどを個人で申し込んだ場合、また個人会員の方が法人申込をした場合はアイソムズ会員割引は利用できません。

TOP PAGE
関連情報
アイソムズ
ISO9001:2000 文書化の秘訣(2000年版対応)
ISO9001:2000 内部監査VIDEO −建設業編−
ISO9001:2000 規格要求事項の解釈と対応
完全理解 ISO9001:2000 品質マネジメントシステムの解釈
会社に役立つ内部監査 −ISO19011対応−
ISO14000 文書化の秘訣
完全理解 ISO14001 規格要求事項の解釈
ISOコンサルタント・ハンドブック
情報セキュリティマネジメントシステム文書化の秘訣
OHSAS18001 文書化の秘訣

copyright (C) GLOBAL TECHNO Inc.
TOP PAGEへ戻る