皆さんが仕事を行う上で持たれている問題、所属する部署において解決しなければならない問題、企業として解決すべき問題など皆さんは多くの問題を抱えています。それらの問題を解決するときに用いることができるツールとして管理技術があります。本講座では、管理技術の1つであるIE(Industrial engineering:経営工学)を取り上げ、その考え方について学びます。ただし、すぐにIEの分析手法に入らず、まずは管理技術や問題解決などの言葉を整理して示すことからわかりやすく講義を進めていきます。
管理とは:IEは管理技術の1つであることから、まずは管理および技術の意味や役割について示す。
IEとは:IEはJISでは「経営工学」と訳されるが、経営工学のねらいとIEの定義を示す。
4. 設計的な方法
仕事の構造:設計的な方法:の1つの手法として仕事を構造化して整理する「仕事の構造」を示す。
5. 分析的な方法
IEの分析手法:IEで行われてきた種々の分析手法を問題解決の方向と関連付けながら示す。
総合演習:身近な問題、解決すべき問題について列挙し、その解決方法を考え、まとめる。
慶應義塾大学大学院 工学研究科博士課程単位取得退学。管理工学専攻。
1984年
成蹊大学工学部助手。経営工学科。主な業務内容は、経営工学に関連した実験、講義の一部を担当。
1986年
成蹊大学工学部専任講師。主な業務内容は、IE、ORに関連した講義、実験を担当。
1987年
1994年
2005年
2015年
2016年
<会員・資格> 日本経営工学会会員、日本機械学会会員、情報処理学会会員、日本品質管理学会会員、日本設備管理学会会員、経営情報学会会員、日本インダストリアルエンジニアリング協会会員、日本ロジスティクスシステム協会会員(理事)、工学博士(慶応義塾大学、1986年) <主な著書> 渡邉一衛監修中央職業能力開発協会編「ビジネスキャリア検定試験標テキスト生産管理(全8冊、社会保険研究所)」。 中村昌弘・渡邉一衛「グローバル生産の究極形」日経BP社。技術情報協会編「改善・提案活動の実践ノウハウ集」技術情報協会一部執筆。日本シミュレーション学会編「シミュレーション辞典」コロナ社一部執筆。他多数。
36,720円(税込)
33,048円(税込)
【日程】ムダ取りIE基礎コース(コード:KMD)