製造業ではここ数十年グローバル化・国際競争力強化により、質の高いプロパーでのモノづくりは影をひそめ、EMS・派遣社員・外国人労働者などによる生産が行われてきました。しかし近年になり国内でのモノづくりの再評価が行われ、製造拠点の高度化と即戦力となる人財育成が急がれています。 本研修会では製造業に入社した新人社員・若手社員に対し、社会人としての基本マナーから、製造業で働く上での基本スキルを習得し、製造業に関する網羅的な理解を深めます。
アイ・イー・テック 代表 星山 孝子 氏 1990年代、日本国内の大学工学部卒業後、家業の精密機械サービス工場に従事し、国内・海外の製造業界を技術的に支えてきた。専門家に師事を得て工場経営に必要な品質管理、生産管理を経験・習得する。 2000年代、ロンドン大学大学院工学部へ留学を経て、外資系自動車部品メーカー、外資系物流企業に勤務し、Industrial Engineering等に従事。業務改善・効率化に貢献し、社長賞を受賞。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(MBA)修了後、2010年、アイ・イー・テックを設立。 教育訓練機関他に於いて、若手技術者及び次世代リーダー向けに工場経営の基本と実践を訓練・教育している。東証一部上場・重工業、鋳物、射出成型・金型メーカー他、国内・海外にて工場経営コンサルティング業に従事。製造・物流業界を支えている。現在、東京大学大学院先端学際工学博士課程にて企業活動の生産性を研究している。 <資格> JSA品質管理責任者セミナー専修科修了。モダプツ法技能認定習得。 ASR内部監査員修了。JUSE QCサークル指導士資格認定。 <会員> 日本インダストリアルエンジニアリング協会。日本オペレーションズ・リサーチ学会。 日本機械学会。日本企画計画学会。 <主な著書> 「国際品質保証協会機関紙15、17巻」、「(財)企業活動研究所活動集5〜11期」共著。
36,720円(税込)
【日程】製造業向け! 新人・若手社員の基本行動・基礎知識(コード:KSS)