 |
オペレーショナル・エクセレンス実現シリーズ<1>
リーンシックスシグマ入門コース(コード:LSI) |
 |
 |
世界中で最も活用されている改善手法「リーンシックスシグマの基礎技術」を指導します。ハードスキルの理解と行動を通じ、オペレーショナル・エクセレンス実現への土台を築くことができます。 |
【対象】 |
 |
 |
リーンシックスシグマの組織展開を検討されている方 |
 |
リーンシックスシグマを日本語で学習したい初級者 |
 |
改善活動やオペレーショナル・エクセレンスの推進方法でヒントを得たいと考えている担当者 |
【内容】 |
 |
 |
リーンシックスシグマ概要(座学) |
|
 |
リーンシックスシグマとは |
 |
DMAICステップで進める改善フレームワーク |
|
 |
リーンのコンセプト(座学+演習) |
|
 |
ムダ取りから進める効果的な改善 |
 |
ムダの定義 |
 |
現場への応用 |
|
 |
シックスシグマのコンセプト(座学) |
|
 |
バラツキの最小化 |
 |
バラツキを定量化する方法 |
 |
シックスシグマの活用方法 |
|
 |
TOC(ザ・ゴールの制約理論)のコンセプト(座学) |
|
 |
ボトルネックを最適化する |
 |
ボトルネックの見つけ方 |
 |
ドラムバッファーロープ |
|
 |
オペレーショナルエクセレンスのための全体最適から進める改善戦略(座学+演習) |
|
 |
効率的な改善活動=オペレーショナルエクセレンス |
 |
VSA(価値の流れ分析)による最優先改善領域の特定 |
 |
バリューストリームマップを活用する工程の見える化 |
|
 |
オペレーショナルエクセレンスを目指すリーンシックスシグマの成功事例(座学) |
|
 |
導入成功事例の紹介 |
 |
失敗してしまう導入事例 |
|
|
※やむを得ない事情により、事前予告無くコース内容を変更することがあります。 |
【時間】 |
 |
9:30〜17:00 |
【受講料】 |
 |
|
 |
※ |
テキスト代、修了証書発行代、昼食代含む。 |
※ |
修了者割引、紹介者割引、各種割引制度の適用方法は、こちら >>> |
|
【日程】リーンシックスシグマ入門コース(コード:LSI) |
 |
日程 |
会場 |
|
2018年4月12日(木) |
東京 |
終了 |
2018年6月28日(木)
|
東京 |
終了 |
2018年9月6日(木)
|
東京 |
終了 |
2018年11月21日(水) |
東京 |
 |
2019年2月14日(木) |
東京 |
― |
|
(株)グローバルテクノ 研修事業部
TEL:03-3360-9001
FAX:03-3367-2001
〒161-0033 東京都新宿区下落合1-5-22 アリミノビル 4階 |
【 企業内セミナー 】
上記の日程と受講料は、「公開セミナー」の場合です。
企業内セミナーでは、貴社と担当講師の都合を調整しながら、適切な研修日程を立案します。企業内セミナーの日程、時間、費用は、下記宛てに、お問い合わせください。
(株)グローバルテクノ コンサル事業部
TEL:03-3360-9005
E-mail:eigyo@gtc.co.jp |
|
|
|